10/17/2023

やや強気
セールスフォース
やや強気
AI技術が購買行動を促進する可能性と、現在の適正なバリュエーションを考慮して、私は同社に対して強気で見ています。
セールスフォース / CRM / 強気:最新の2024年2Q決算・強み分析と今後の株価見通し・将来性(Salesforce)

person using laptopドノヴァン・ ジョーンズドノヴァン・ ジョーンズ
  • セールスフォース(CRM)は、顧客関係管理(CRM)ソフトウェアと関連製品・サービスを世界中に提供しているテクノロジー企業である。 
  • 同社は2023年8月30日に2024年第2四半期決算を発表し、力強い収益成長、営業利益、フリーキャッシュフローを生み出しており、株価は合理的に評価されているように見える。 
  • それらを踏まえ、私の同社株式に対する見通しは「強気」である。

セールスフォースについて

セールスフォース CRM)は、顧客関係管理ソフトウェアと関連サービスを世界中の企業に提供して いるテクノロジー企業である。

同社の収益は伸び続けており、利益とフリー・キャッシュフローは大幅に増加している。

AI技術が購買行動を促進する機会と、現在の妥当なバリュエーションを考慮すると、同社に対する私の見通しは「強気」である。

セールスフォースの概要と市場動向

セールスフォースは、顧客関係管理ソフトウェア、営業支援自動化ソリューション、マーケティング自動化ソフトウェア、アナリティクス、Platform-as-a-Serviceを提供している。

マーク・ベニオフ氏は最高経営責任者(CEO)で、以前はオラクルに13年間勤務し、上級副社長を務めていた。

同社は、直接販売、口コミ、オンラインマーケティングを通じて新規顧客を獲得している。

Grand View Research社の市場調査報告書によると 、CRMソフトウェアの市場規模は2022年に589億ドルで、2023年から2030年までの年平均成長率は13.9%と予想されている。

CRMアプリケーションの需要では、北米地域が主要地域の中で最大の市場シェアを維持すると予測されているが、2030年までの成長率ではアジア太平洋地域が15.6%と、主要地域の中で最も高くなると予測されている。

セールスフォースの主な競合他社は以下の通り:

・Oracle

・SAP

・Adobe

・Microsoft

・Zendesk

・HubSpot

・SugarCRM

・Zoho

・Copper CRM

セールスフォースの最近の財務動向

四半期別総収益(Total Revenue)は成長を続けており、四半期別営業利益(Operating Income)も、以下のグラフが示すように、最近の四半期では力強く増加している。

四半期別売上総利益率(Gross Profit Margin)は最近の四半期で上昇傾向にあり、四半期別総売上高に占める販売費および一般管理費の割合(Selling, G&A % Of Revenue)は低下傾向にある。両特徴は、同社の業務効率の向上を示している。

希薄化調整後の1株当たり利益(Earnings Per Share (Diluted))は、以下のグラフが示すように、直近四半期で大幅に増加している。

(上記チャートのデータはすべてGAAPベース)

過去12ヶ月間、CRMの株価は56.8%上昇したのに対し、iシェアーズ・エクスパンデッド・テクノロジー・ソフトウェアETF (IGV)の株価は36.46%上昇した

貸借対照表では、現金・同等物および短期投資が124億ドル、負債総額が94億ドルで、このうち9億9900万ドルが12ヶ月以内に返済期限の到来する流動負債に分類されている。

フリー・キャッシュ・フローは直近12ヶ月間で76億ドル、資本支出は8億3,900万ドルであった。また、過去4四半期の株式報酬支払額は31億ドルであった。

セールスフォースのバリュエーションおよびその他の指標

以下は、セールスフォースに関連する時価総額とバリュエーションの一覧である。

バリュエーション指標

企業価値 / 売上高

6.1

企業価値/EBITDA

26.0

株価/売上高

6.1

売上成長率

12.8%

純利益率

4.8%

EBITDAマージン

23.3%

時価総額

$199,070,000

企業価値

$200,570,000

営業キャッシュフロー

$8,400,000,000

一株当たり利益(完全希薄化後)

$1.59

一株当たりフリー・キャッシュフロー

$7.69

成長、利益、フリー・キャッシュ・フローに余裕のある前提を用いたDCF法(ディスカウント・キャッシュフロー法)に基づくと、同社の株価は現在の205ドルに対し約240ドルで評価されることになり、潜在的に割安であることがわかる。

CRMの直近の未調整ベースの40%ルールを計算すると、2023年第2 四半期決算時点で36.1%であった。

40%ルール・パフォーマンス(調整前)

2024年第2四半期

売上高成長率

12.8%

EBITDAマージン

23.3%

合計

36.1%

セールスフォースのセンチメント分析

下のグラフは、経営陣による直近のアナリストとの決算電話会議におけるキーワードの頻度を示している。

アナリストは経営陣に対し、AI投資が顧客需要に与える影響、最近の価格変更、将来の従業員数の特徴について質問した。

経営陣は、 AIは購買に火をつけ、成長の原動力になると述べた。最近の購買環境の悪化はセールスフォースと同業他社に影響を与えたが、AIの導入が進むにつれて緩和されるとCEOは予想している。ドリームフォース・カンファレンスは、顧客が新製品や新技術を目にすることで、成長の起爆剤となるだろう。

価格について経営陣は、価格上昇とAIの機会が今年のガイダンスに大きな影響を与えることはないだろうと述べた。

人員削減について経営陣は、AIやその他の分野で成長と投資を続けているが、人員削減も常態化していると述べた。人員は今後も調整され、経営陣はまだ底を打ったとは言わないだろう。

セールスフォースに関するコメント

2023年第2四半期決算を対象とした前回の決算説明会では、経営陣の準備発言として以下の業績と見通しが強調された。

・第2四半期の売上高は前年同期比11%増の86億ドル。ミュールソフト、販売、サービス、為替による追い風が成長を牽引したが、プロフェッショナル・サービスの低迷により一部相殺された。

・リストラによるコスト削減、収益の強化、投資のタイミングが原動力となり、第2四半期のNon-GAAPベースの営業利益率は31.6%に上昇し、2四半期連続で前年同期比1,000ベーシス・ポイント以上増加した。

・回収の強化、および、マージン効果によるキャッシュ流出の減少により、営業キャッシュフローは、第2四半期に前年同期比142%増の8億800万ドルとなった。

・第2四半期の残存履行義務(将来の契約収益)は前年同期比12%増の466億ドルとなった。現在の残存履行義務は12%増の241億ドルであった。

・第2四半期には、自社株買いを通じて19億ドルを株主に還元し、過去1年間の総還元額は80億ドルを超えた。

・2024年度について、セールスフォースは売上高ガイダンスを347億~348億ドル(年率11%増)、営業利益率を30%(750bps増)に引き上げた。来期は利益率30%超を見込んでいる。

・経営陣は、販売サイクルの長期化、取引レイヤーの追加、サブスクリプション、サポート、プロフェッショナル・サービスに影響する圧縮など、購買環境が変化していると見ている。

・同社は、カナダ、フランス、インドでグローバルに力強い新規事業の成長を実現しているが、米国国内では依然として成長に制約があるのが現状である。

・経営陣は、AIイノベーションへの投資を継続し、その結果として2024年度後半には非線形な営業利益率を見込んでいる。

・要約すると、セールスフォースは第2四半期にトップラインとボトムラインの力強い成長を達成し、売上高と収益性の通期ガイダンスを引き上げ、株主への大幅な資本還元を継続している。マクロ環境は依然として厳しいが、同社はAIとクラウド製品で有利な立場にある。

・過去12ヵ月間で、同社のEV/売上高倍率は24%上昇し、約6倍となった。

株価の潜在的な上昇要因としては、顧客ベースの大部分でAI関連の利用が増加し、顧客がコスト効率とこれらの技術を採用することによる売上成長の可能性を追求することが考えられる。

このような長期的な上昇機会と、私の割引キャッシュフロー計算に基づく合理的な株価とが相まって、私は同社株式に「強気」で見ている。

テクノロジー銘柄関連レポート

1. 【米国IPO:2024年7月17日上場】アーデント・ヘルス・パートナーズ(ARDT)の財務分析と今後の株価見通し・将来性

2. アドビ(ADBE)2024年第2四半期決算:売上高・利益が予想上回る!AI技術とクラウド事業の成功要因と将来性を徹底分析

3. 【今年最大の米国IPO:2024年7月25日上場】リネージュ(LINE)の財務分析と今後の株価見通し・将来性を徹底解説!

また、私のその他のテクノロジー関連銘柄のレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、私のプロフィールページにアクセスしていただければと思います。

インベストリンゴでは、弊社のアナリストが、高配当関連銘柄からAIや半導体関連のテクノロジー銘柄まで、米国株個別企業に関する動向を日々日本語でアップデートしております。そして、インベストリンゴのレポート上でカバーされている米国、及び、外国企業数は250銘柄以上となっております。米国株式市場に関心のある方は、是非、弊社プラットフォームよりレポートをご覧いただければと思います。

弊社がカバーしている企業・銘柄の一覧ページはこちら

※インベストリンゴ上のいかなるレポートは、投資や税務、法律のアドバイスを提供するものではなく、情報提供を目的としています。本資料の内容について、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。具体的な投資や税務、法律に関するご相談は、専門のアドバイザーにお問い合わせください