中立ロッキード・マーチンすべて表示ロッキード・マーチン / LMT / 予想配当利回り3% / 中立 /連続増配:23年4Q決算と今後の株価見通し・将来性
イアニス・ ゾルンパノス- ロッキード・マーチン(LMT:予想配当利回り2.92%)は世界最大の防衛関連企業である。
- 2001年にF-35統合打撃戦闘機プログラムを獲得して以来、欧米の高級戦闘機市場を支配してきた。
- また、同社は2024年1月23日に23年第4四半期決算を発表している。
ロッキード・マーチン(LMT)の概要
セクター:航空宇宙・防衛
現在の価格:429ドル
時価総額:1,037億6,000万ドル
一株当たり本質的価値:455.86ドル
安全マージン:5.8%
5年間の配当成長率:8.20%
配当落ち日:2024年2月29日
配当支払い日:2024年3月29日
予想配当利回り:2.92%
5年間の売上高成長率:6.90%
10年間の売上高成長率:8.50%
ロッキード・マーチン(LMT:予想配当利回り2.92%)は世界最大の防衛関連企業であり、2001年にF-35統合打撃戦闘機プログラムを獲得して以来、欧米の高級戦闘機市場を支配してきた。
同社の最大セグメントは航空事業で、収益の3分の2以上をF-35から得ている。
同社の残りのセグメントは「主にシコルスキー社のヘリコプター事業を行うロータリー・ミッションシステム部門」、「ミサイルとミサイル防衛システムを製造するミサイル・火器管制部門」、「人工衛星を製造し、ユナイテッド・ローンチ・アライアンス社の合弁事業から持分収入を得る宇宙部門」の3つのセグメントとなっている。
また、同社は2024年1月23日に23年第4四半期決算を発表している。
ロッキード・マーチン(LMT)の収益と成長に関して
ロッキード・マーチン(LMT)は、前々四半期のEPSが6.73ドルであったのに対し、前四半期にはEPSは7.9ドルとなり、これは、前々四半期比17.3%の増加である。
また、1株当たりの売上高も伸びており、第3四半期の67.458ドルに対し、第4四半期は76.88ドルとなっている。
そして、長期的なパフォーマンスを見ると、同社のEPSの過去5年間の年平均成長率(CAGR)は6.30%であり、10年間の年平均成長率は13.30%となっていることからも、同社が過去5年と10年で一貫した成長を実現していることが分かる。
さらに、業界の成長予測としては、航空宇宙・防衛セクターは今後10年間も安定した成長が見込まれる業界である。
世界的な緊張が高まり、高度な軍事能力が必要とされる中、ロッキード・マーチンの製品やサービスに対する需要は引き続き堅調に推移することが予想されている。
加えて、同社はこれまで、リスクをしっかりと管理しながら成長機会に投資できるよう、適度な財務レバレッジを維持してきている。
この慎重なアプローチにより、同社は継続的な成長に向けて好位置につけているように見える。
全体として、ロッキード・マーチンの前四半期の好業績は、その一貫した長期的成長と良好な業界見通しとともに、同社が将来さらに成長する可能性があることを示唆していると見ている。
ロッキード・マーチン(LMT)の配当に関して
ロッキード・マーチンは過去数年間、一貫した配当成長を示してきた。
具体的には、過去5年間の配当成長率は8.20%となっており、過去3年間の1株当たり配当成長率も7.40%となっており、これは、同社が株主への配当を着実に増やしていることを示している。
直近の四半期では、同社は一株当たり配当金(DPS)3.15ドルを支払っている。
同社の配当実績をセクターと比較する際には、予想配当利回りを考慮することが重要であり、現在、同社の予想配当利回りは2.92%となっている。
これは、100ドルの投資に対し、年間2.92ドルの配当が期待できることを意味する。
全体として、ロッキード・マーチンは一貫した配当成長を示しており、そのセクターと比較しても競争力のある配当利回りを提供している。
安定して成長する配当収入を求める投資家にとって、同社は魅力的な投資対象となるかもしれない。
予想配当利回り:2.92%
配当性向:43%
配当カバレッジ・レシオ:2.27
5年間の配当成長率:8.20%
EBITDA有利子負債倍率:1.67
ロッキード・マーチン(LMT)のバリュエーションに関して
ロッキード・マーチンの現在の株価である429.41ドルは、弊社算出の一株当たり本質的価値の455.86ドルを下回っており、株価が過小評価されている可能性があることを示している。
さらに、実績PERは15.68となっており、これは、投資家が利益1ドルにつき15.68ドルを支払うことを望んでいることを示唆しており、業界平均とも一致している。
一方で、株価売上高倍率は1.6であり、同社が生み出す収益1ドルに対して投資家が1.60ドルを支払う意思があることを示している。
そして、これは業界平均をやや上回っており、投資家が同社の将来の売上高の成長性に前向きな見通しを持っていることを示唆している。
さらに、PEGレシオは2.34となっており、予想収益成長率に対して株価が割高である可能性を示唆している。
しかし、EV/EBITDAレシオは11.52となっており、EBITDAに対して割安である可能性を示唆している。
また、このレシオは業界平均も下回っており、同業他社と比較して魅力的な株価である可能性を示している。
全体として、ロッキード・マーチンのバリュエーション指標、特に株価売上高倍率とEV/EBITDAレシオから、同社の株価が過去の平均値や業界平均に比べて割安である可能性を示唆していることが分かる。
ロッキード・マーチン(LMT)のリスクとリターンに関して
同社株のリスク評価分析では、投資家が投資決定を下す前に考慮すべきいくつかのポイントを取り上げたい。
まず第一に、同社の売上総利益率は年平均-1.9%と低下しており、長期的な低下を示している。
さらに、営業利益率は過去5年間減少し続けており、年平均-2.1%の減少率となっている。
こうした利益率の低下は、同社の収益性に懸念を抱かせる。
一方で、ポジティブな指標もいくつかある。
BeneishのMスコアは-2.62で、基準値の-1.78を下回っていることから、同社が利益操作に関与している可能性は低いと考えられる。
加えて、実績PERは15.68となっており、2年ぶりの低水準である14.64に近く、相対的に割安である可能性を示唆している。
さらに、同社は予測可能な売上高と利益の伸びを示している。
そして、株価売上高倍率の1.6は、2年ぶりの低水準である1.51に近く、魅力的なバリュエーションをさらに裏付けている形となっている。
さらに、配当利回りは5年ぶりの高水準に近く、配当重視の投資家にとって魅力的だ。
最後に、アルトマンZスコアの3.72は、同社の強固な財務状況を示している。
全体として、マージン減少の懸念はあるものの、同社の魅力的なバリュエーション、予測可能な成長、強固な財務体質は、投資家にとって安心感を与えるものである。
ロッキード・マーチン(LMT)のインサイダー(内部関係者)による売買に関して
ロッキード・マーチンの過去12ヶ月間のインサイダーによる取引は限られており、インサイダーによる同社株式の購入は2件、売却は3件のみであった。
これは、インサイダーが同社株を積極的に売買していないことを示唆している。
一方で、インサイダーによる同社株式の保有率はわずか0.37%であることからも、インサイダーによる売買は、同社株価全体のパフォーマンスに大きな影響を与えない可能性が高い点にはご留意いただきたい。
しかし、機関投資家保有比率を見てみると38.49%となっており、同社株式の大部分を機関投資家が保有していることを示唆している。
これは、機関投資家の間で同社に対する信頼度が高いことを示唆しており、株価の将来的な見通しにとってポジティブな兆候である。
全体として、ロッキード・マーチンのインサイダー取引の動きと保有比率からは、目立ったトレンドやシグナルは見られない。
そのため、投資家は投資判断を下す前に、会社の財務実績や業界の見通しなど、他の要因も考慮する必要がある。
ロッキード・マーチン(LMT)の流動性に関して
ロッキード・マーチンの流動性と取引分析によると、同社株式は比較的高い流動性を示している。
まず、過去2ヶ月間の1日平均出来高は1,153,062株であり、足元、前営業日の1日当たり出来高は1,117,513株となっており、これは、同社株式に一貫した取引があることを示唆している。
さらに、同社のダークプール指数(DPI)は40.43%で、同社株式のダークプール取引が中程度であることを示している。
DPIは、ダークプールで発生する取引の割合を示している。
ダークプールとは、機関投資家が公的な取引所から離れた場所で大量の株式ブロックを取引できる私設取引所のことである。
そのため、DPIが高いほど、ダークプール内での取引が多いことを示唆する。
全体として、同社の流動性と取引分析では、同社株式が一貫した取引量と健全な流動性を提供していることを示している。
さらに、ダークプール取引のレベルが中程度であることから、機関投資家 が積極的に同社株式の売買に参加していることもが伺える。