red apple fruit on four pyle books
12 - 16 - 2023

【米国株式投資】:偉大な投資家から学んだ教訓のまとめ

マイケル・ウィギンズ・ デ・オリベイラマイケル・ウィギンズ・ デ・オリベイラ
  • バリュー投資家であるウォルター・シュロス(Walter Schloss)は、ディープ・バリュー投資を実践し、長期的な視点を持ち、ポートフォリオを分散させることで、47年間、年平均成長率20%のリターンを実現した。
  • ジョエル・グリーンブラット(Joel Greenblatt)は、バリュー投資、スペシャル・シチュエーションとスピンオフ、資本利益率に焦点を当てることで、13年間、年平均成長率50%のリターンを達成した。
  • モーニッシュ・パブライ(Mohnish Pabrai)は、クローニング・アプローチを採用し、割安株に焦点を当て、集中したポートフォリオを維持し、長期的な視点を持って運用している。

サマリー

本稿では、私の投資哲学を形成する上で重要な役割を果たした3人の投資家、ウォルター・シュロス、ジョエル・グリーンブラット、モーニッシュ・パブライについて取り上げたい。

ウォルター・シュロスからの教訓

ウォルター・シュロスは、ウォーレン・バフェットの親友としてその名を歴史に刻んだ。

ウォルターは脚光を浴びようとはしなかったが、年率20%の複利運用を47年間続けた実績を持つ。

ほぼ50年間もの間、年平均成長率で20%である。

そして彼は2002年までずっと資産を運用していた。

つまり、彼は一時的に幸運に恵まれた「不況の中の男」ではない。

彼は、自動車から電話会社、インターネットに至るまで、あらゆる種類のテクノロジーが現れるのを目の当たりにしていたのである。

バリュー投資家として有名なウォルター・シュロスは、その独特の投資スタイルで知られていた。

ウォルター・シュロスの投資アプローチを定義した3つの重要なポイントは以下の通りである。

  1. ディープ・バリュー投資:ウォルターは、ディープ・バリュー投資戦略をとり、本質的価値よりも低い価格で取引されている銘柄を探した。 彼はしばしば株価純資産倍率の低い企業に注目し、投資における安全マージンを重視した。 当初は、運転資金より低い価格で売られる銘柄を対象としていた。しかし、市場が割高になり、このような機会がなくなると、彼は安定した収益と非常に低い負債水準の企業を簿価で評価するようになった。

  2. 長期的視点:ウォルターは忍耐強く、長期的な視点を持つことでで知られていた。 彼は、平均4年間の間、同じ株式を保有し、株価が下落している局面で買うことを信条としていた。

  3. 分散投資:彼の投資スタイルの欠点は、約100銘柄から成るポートフォリオを運用していたことである。

ジョエル・グリーンブラットからの教訓

ジョエル・グリーンブラットは13年間もの間、複利で50%のリターンを実現した。

これは驚異的としか言いようがない水準である。

  1. バリュー投資:ジョエルは 、バリュー投資の原則に忠実なことで知られている。 彼は、本質的価値に比して過小評価されている銘柄を探し、市場価格が企業の真の価値を反映していない機会を探していた。

  2. スペシャル・シチュエーションとスピンオフ:ジョエルは 、スペシャル・シチュエーションとスピンオフを好む傾向があった。 彼は、市場の非効率性がミスプライシングにつながる可能性があり、収益性の高いリターンを生む可能性があるため、こうした状況がユニークな投資機会をもたらすと考えていた。

  3. 資本利益率の重視: グリーンブラットは 、投資機会を評価する重要な指標として資本利益率の重要性を強調している。 彼は、投下資本に対して高いリターンを生み出せる企業を探し、この指標が企業の収益性と効率性を評価する上で極めて重要な要素であると考えている。

ジョエルは非常に謙虚な人物で、自分がいかに賢いかを過小評価している。彼はこの投資スタイルを一見簡単そうに見せているが、決して簡単ではないことを留意していただきたい。

モーニッシュ・パブレイからの教訓

モーニッシュ・パブレイの投資アプローチを定義した4つの重要なポイントは以下の通りである。

  1. クローン投資アプローチ:モーニッシュは 、ウォーレン・バフェットやチャーリー・マンガーのような成功した投資家の投資哲学や戦略を研究する「クローン」アプローチを採用していることで知られている。

  2. 割安株へのフォーカス:モーニッシュは、バリュー投資アプローチに従い、市場で割安株を積極的に探していた。モーニッシュは、短期的な問題によって本質的価値よりも低い価格で取引されている、強力なファンダメンタルズを持つ企業にフォーカスを当てていた。

  3. 高収益銘柄への集中投資:モーニッシュは、少数の高収益銘柄に集中投資する集中ポートフォリオを維持することで知られている。 モーニッシュは、最も自信のある投資対象に資金の大部分を集中投資することを信条としており、「オッズが有利な時に大きく賭ける 」という原則を支持していた。

  4. 長期的視点:モーニッシュは 、2~3年で2~3倍、つまり3年で少なくとも2倍になる企業だけに投資する、という公式を考える手助けをしてくれた。

モニッシュは2000年代前半に非常に素晴らしいリターンを上げた。

しかし、それ以降、彼の成績はそれほど好調ではない。

もしかすると、問題のある企業を買い、それが好転することを期待するという戦略が足元ワークしていないということは、問題のある企業が好転することはめったにないということを表しているのかもしれない。