blonde haired girl anime character
11 - 18 - 2024

これからのアメリカ株の見通しを徹底分析!米国大統領選後のラリーは終了!今後はトランプ政権の経済政策とFRBの動向に注目!

ローレンス・ フラーローレンス・ フラー
  • 本稿では、先週末の調整からも米国大統領選後のラリーが一旦終了した今、今後の新トランプ政権の経済政策とFRBの利下げ動向の分析を通じて、これからのアメリカ株の見通しを詳しく解説していきます。
  • 先週の米国株市場では、トランプ政権の政策が追い風として織り込まれる一方、逆風のリスクが十分に考慮されていないとの懸念がありましたが、年末に向けた上昇への基盤は整ったようにも見えます。 
  • FRBのパウエル議長は経済の堅調さに自信を示し、急な金利引き下げを行わない意向を表明しましたが、これは市場に混乱を招きつつも、投資家が利下げの期待をやや失う要因ともなりました。 
  • 経済の堅調な指標が相次ぐ中、投資戦略の見直しを進める動きも見られ、結果、長期金利の安定と高配当銘柄への資金流入が予測されており、年末に向けた市場の動向には要注目です。

2024年11月第4週のアメリカ株見通し

先週、トランプ政権の政策による追い風が急速に市場で織り込まれている一方で、逆風の可能性が十分に考慮されていないことに懸念しているとお伝えしました。

つまり、大統領選後のラリーが予想以上に急速に進みすぎていると感じたのです。

したがって、先週の利確自体は驚くべきことではありませんでしたが、利益が大幅に確定されたのは少し意外でした。

それでも、先週の調整は、大統領選後の上昇を固める必要な動きだったと考えており、年末に向けた再度の上昇に向けた土台が築かれたと感じています。

ただし、さらなる上昇には、12月にFRBの利下げが必要であり、長期金利が約4.5%で安定することも求められるでしょう。

(出所:Edward Jones

また、先週の相場に影響を与えたのは、FRBのパウエル議長が短期金利を急いで引き下げる考えはないと発言したことです。

これをインフレ再燃の懸念と受け止めた人もいましたが、私はむしろ経済成長に対する自信と見ました。

パウエル議長は、経済が非常に堅調であるため、FRBは中立的な金利水準に向けてゆっくり進むことができると示唆していたのです。

この点は特に重要で、トランプ政権がインフレを助長する可能性があるいくつかの新政策を打ち出している中、FRBがインフレの抑制に自信を持てるようになることが期待されます。

パウエル議長もこの点を意識しているはずですが、彼がそれを公に口にすることはないでしょう。

選挙後のラリーが反転

S&P500はすでに上昇分の半分以上を失う

(出所:Bloomberg)

経済の堅調さを裏付けるように、9月の小売売上高は予想を大きく上回り、全体で0.4%増、ガソリンと自動車を除くと0.7%の増加を記録しました。

特に目を引いたのは、バーやレストランの売上が1%増加し、約1年ぶりの高い伸びを見せたことです。

このことからも、消費者は不安を抱えているようには見えません。

米国の小売売上高が予想を上回る結果に

第3四半期末にかけて消費者支出の堅調な拡大が見られる

(出所:Bloomberg)

さらに、力強い小売売上高に加えて、失業保険申請件数が1年平均を下回る21万7,000件に減少していることからも、経済成長のエンジンが順調に回っていることがうかがえます。

一方で、先週の消費者物価指数(CPI)発表では、インフレが予想通りの増加にとどまり、さらなる改善は見られませんでした。

年率では2.4%から2.6%に上昇し、コア指数は3.3%で横ばいです。

ただし、これは大きな遅れがある住宅コストの影響を受けており、FRBが重視する個人消費支出(PCE)価格指数は、FRBの目標である2%にほぼ達しています。

それでも、経済の強さやパウエル議長の発言を受けて、投資家は12月のFRB利下げに対する確信をやや失っており、先物市場では25ベーシスポイントの利下げの確率が62%と見られています。

ただし、それでも私は、FRBが利下げに踏み切ると見ています。

2024年12月18日の米連邦準備制度理事会(FRB)会合における金利引き上げ確率

(出所:CME)

先週のトランプ次期大統領による内閣人事の発表を受けて、年明けに始まる経済政策への不透明感がさらに強まり、懸念が増しています。

特に気になるのは関税の水準と、それに対する対象国の対応です。

また、厳しい政府支出削減が経済成長にどのような影響を与えるか、現時点で予測は難しいですが、予想外の波及効果が生じる可能性も心配しています。

さらに、不透明感が消費者の信頼や企業の設備投資に悪影響を及ぼすのではないかという点も懸念材料です。

そこで、年末までに株式市場の上昇局面で一部の資産を現金化し、次期政権の政策による市場の変動に備え、より柔軟な対応ができるよう投資戦略を少し見直すつもりです。

その現金はなるべく早く再投資したいと考えていますが、現在マネーマーケットの流動性が7兆ドルを超えており、FRBの利下げが続けば金利も下がる見通しです。

この状況が長期金利を4.5〜4.75%に抑え、より高い利回りを求める資金が配当利回りの高い株や、市場平均を下回る評価ながらも着実な利益成長が期待できる企業の株価を下支えすることが期待されます。

個人投資家の資金流入により、マネーファンドの資産が過去最高を記録

(出所:Bloomberg)

経済カレンダー

今週は経済指標の発表が少ない一方で、FRB関係者の発言が多い週となり、あまり嬉しい状況ではありません。

特に注目しているのは、木曜日に発表されるS&Pグローバルの11月速報PMIです。

この指標は、ビジネス界の経済活動をリアルタイムで把握するのに最適なもので、第4四半期も成長トレンドが続いているか確認したいと考えています。

(出所:MarketWatch

今週の注目銘柄

今週はラッセル2000指数(IWM)を取り上げます。

私はこの指数が2025年に市場を牽引すると思っています。

選挙後のパフォーマンスが最も良かった指数であり、先週の売りでサポート水準まで下落しました。

iSharesラッセル2000 ETFの株価はブレイクアウトした水準まで下がり、相対力指数(RSI)も過熱状態の70以上から50まで低下しています。

そのため、年末までに新高値を期待しています。

(出所:StockCharts

また、私のプロフィール上にて、私をフォローしていただければ、最新のレポートがリリースされる度に、リアルタイムでメール経由でお知らせを受け取ることが出来ます。

私の米国マクロ経済に関するレポートに関心がございましたら、是非、フォローしていただければと思います。


アナリスト紹介:ローレンス・フラー

📍米国マクロ経済担当

フラー氏のその他の米国マクロ経済関連のレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、フラー氏のプロフィールページにアクセスしていただければと思います。


インベストリンゴでは、弊社のアナリストが、高配当関連銘柄からAIや半導体関連のテクノロジー銘柄まで、米国株個別企業に関する動向を日々日本語でアップデートしております。そして、インベストリンゴのレポート上でカバーされている米国、及び、外国企業数は250銘柄以上となっております。米国株式市場に関心のある方は、是非、弊社プラットフォームよりレポートをご覧いただければと思います。

弊社がカバーしている企業・銘柄の一覧ページはこちら