強気ターゲットすべて表示ターゲット(TGT)予想配当利回り3%・ 配当性向49%:最新の2024年1Q決算&財務分析と今後の株価見通し・将来性
イアニス・ ゾルンパノス- ターゲット(TGT:配当王 / 予想配当利回り3.14% / 配当性向49%)は全米第6位の小売企業で、トレンディなアパレルや生活必需品を競争力のある価格で提供し、全米で1,950以上の店舗を運営している。
- 2024年度第1四半期決算ではEPSが2.03ドル、1株当たり売上高が52.88ドルと前四半期比ではマイナスの着地となっている。
- 過去5年間の売上高成長率は11.90%、配当成長率は12.70%で、52年間連続して増配を行っており、米国配当王の一角を担っている。
- 同社の現在の株価は142ドルで、弊社算出の一株当たり本質的価値の161.87ドルを下回っており割安に見える。
ターゲット(TGT)の概要
セクター:小売
現在の株価:142ドル
時価総額:659.4億ドル
弊社算出の一株当たり本質的価値:161.87ドル
安全マージン:11.94%
過去5年間の配当成長率:12.70%
次回配当落ち日:2024年8月21日
次回配当支払い日:2024年9月10日
予想配当利回り:3.14%
過去5年間の売上高成長率:11.90%
過去10年間の売上高成長率:9.00%
ターゲット(TGT:配当王 / 予想配当利回り3.14% / 配当性向49%)は全米第6位の小売企業であり、その戦略は、店内でのショッピング体験とトレンディなアパレル、家庭用品、生活必需品の幅広い品揃えを、競争力のある価格で提供することにある。
同社の高級でスタイリッシュなイメージは、1990年代から全国的な評判を呼び始め、この10年間でブランドのトップライン売上高は3倍の約300億ドルに成長している。
今日、同社は米国で1,950以上の店舗を運営し、1,000億ドル以上の売上を上げ、年間20億人以上の顧客の注文に応えている。
ターゲットの広大な店舗面積は通常、都市部と郊外に集中しており、より裕福な消費者層の取り込みを図っている。
さらに、同社は過去52年間連続して増配を実施しており、米国株配当王の一角を担っている。
そして、同社は2024年5月22日に2024年度第1四半期決算を発表している。
ターゲット(TGT)の収益と成長に関して
ターゲット(TGT)は2024年度第1四半期決算において、非経常損益項目を除くベースでのEPS(EPS without NRI)は2.03ドル(前四半期:2.98ドル)、また、1株当たり売上高は52.88ドル(前四半期:68.925ドル)と、いずれも前四半期比で減少している。
一方で、長期的なパフォーマンスを見ると、同社株の非経常損益項目を除くベースでのEPSの過去5年間の年平均成長率(CAGR)は8.10%で、過去10年間の年平均成長率は9.40%となっており、長期的な観点からは継続して成長していることが分かる。
また、足元の株価の下落にもかかわらず、今後10年間の同社業界の成長予測はプラスを維持しており、同社にとって潜在的な成長機会を示しているように見える。
以上より、今四半期は前四半期比では若干の下落を示していることからも、投資家はターゲットの業績と長期的な成長トレンドとの整合性を評価するためにも、継続して今後の四半期決算報告を注意深く監視する必要があるだろう。
ターゲット(TGT)の財務パフォーマンスに関して
ターゲット(TGT)は過去5年間一貫した財務パフォーマンスを示しており、過去5年間のROIC(投下資本利益率)の中央値は11.36%で、過去5年間のWACC(加重平均資本コスト)の中央値の6.90%を上回っており、同社が株主のために経済的価値を継続して創出し、安定した業績を達成してきたことを示している。
加えて、ROE(自己資本利益率)も堅調で、過去5年間の中央値は33.25%であり、効率的な資本配分と株主への高いリターンを示していると言える。
さらに、同社の財務パフォーマンスの過去10年間の最高・最低水準を見てみると、10年来の最高水準は50.95%で、最低水準は-10.82%となっており、収益性が変動していることを示している。
また、それらの過去の水準と比較した場合、現在の33.25%のROEは比較的高水準にあると言え、全体として力強いROEを示しているように見える。
さらに、WACCは同期間に4.87%から9.55%の間で変動しており、同社の資本コストに影響を及ぼしていると言える。
加えて、10年間のROICの中央値である11.39%は、5年間の中央値とほぼ一致しており、一貫した価値創造を裏付けている。
全体として、ターゲットは資本を有効に活用し、資本コストを上回るリターンを生み出し、長年にわたり健全な財務実績を示している。
ターゲット(TGT)の配当に関して
ターゲット(TGT)の過去5年間の配当成長率は12.70%で、過去3年間の配当成長率は17.60%と継続してプラスの成長を示しており、さらに、同社は過去52年間連続して増配を実施しており、米国株配当王の一角を担っている。
また、予想配当利回りは3.14%で、投資家にとって適切なリターンであることを示している。
さらに、配当性向は49%と健全で、同社が配当支払いを維持するために効果的に財務管理をしていることを示している。
しかし、EBITDA純有利子負債倍率は2.26倍と理想的な水準である2倍を小幅に上回っているが、まだ許容範囲であると言える。
ただし、これは、EBITDAに比べてやや負債が多いことを示しており、今後の財務の柔軟性と成長機会への投資能力に影響を与える可能性がある点にはご留意いただきたい。
加えて、同セクターと比較すると、同社の配当実績は堅実で、過去10年間の配当性向は安定している。
そして、予想配当利回りは過去10年間で1.03%から4.65%の間で推移しており、安定性と配当重視のインカム重視の投資家にとって魅力的であることを示している。
全体として、ターゲットの配当成長率と配当性向は良好だが、投資家は同社の財務の健全性を確認するため、今後も継続してEBITDA純有利子負債倍率に注目すべきである。
予想配当利回り:3.14%
配当性向:49%
配当カバレッジ・レシオ:2.03
過去5年間の配当成長率:12.70%
EBITDA純有利子負債倍率:2.26倍
ターゲット(TGT)のバリュエーションに関して
ターゲット(TGT)は現在、弊社算出の一株当たり本質的価値である161.87ドルを下回る142.54ドルで取引されており、若干の割安感を示している。
また、実績PERは16倍、株価売上高倍率は0.62倍、EV/EBITDA倍率は9.49となっている。
加えて、PEGレシオは2.29倍となっており、同社に対する高い成長期待を示していると言える。
さらに、予想PERは15.28倍となっており、同株価倍率に若干の上昇余地があるようにも見える。
そして、5年平均、10年平均と比較すると、同社のバリュエーションは概ね過去の平均を下回っており、割安で取引されているように見える。
業界平均と比較してみると、同社のバリュエーション指標は概ね同業他社と同水準であるが、株価売上高倍率とEV/EBITDA倍率はさらなる上昇の余地があることを示唆しているように見える。
全体として、ターゲットの現在のバリュエーションは、投資家が検討すべき潜在的な機会を示していると言える。
ターゲット(TGT)のリスクとリターンに関して
ターゲット(TGT)のリスク評価分析では、主に投資家が投資決定を下す前に考慮すべきいくつかのポイントを取り上げたい。
まずマイナス面では、過去3年間における31億ドルの長期債務発行は、全体的な債務水準は未だ許容範囲とみなされるものの、同社の財務の健全性に潜在的なひずみがあることを示している可能性がある。
さらに、同社の売上総利益率と営業利益率は低下傾向(年平均減少率はそれぞれ-2.4%と-4.2%)にあり、潜在的な収益性の課題を示している可能性がある。
加えて、インサイダーによる同社株式の売却取引が活発に行われており、過去3ヶ月間にインサイダーによる同社株式の買い付けは確認されていない一方で、45,000株が売却されていることから、同社関係者の同社株式の将来的な見通しに対する自身の欠如を示唆している可能性がある。
一方プラス面では、ベニッシュのMスコアは-2.93で、同社が利益操作を行っている可能性は低く、安心感を与える内容である。
さらに、3.37という高いアルトマンのZスコアは、同社の健全な財務状況を示唆している。
全体として、ターゲットのリスク評価分析にはいくつかの赤信号があるものの、強固なZスコアとMスコアは、懸念要因の中で一定の安心感を提供している。
以上より、投資家は同社への投資決定を下す前に、これらのリスクを慎重に検討すべきである。
ターゲット(TGT)のインサイダー(内部関係者)による売買に関して
ターゲット(TGT)は、過去12ヶ月間インサイダーによる同社株式の売却トレンドが顕著である一方で、インサイダーによる買い付けは確認されていない。
これは、同社の役員や経営陣が同社株価の将来的なパフォーマンスに自信を持っていないか、将来の見通しに懸念を抱いていることを示している可能性がある。
ただし、インサイダーによる同社株式の保有比率はわずか0.66%である点にはご留意いただきたい。
一方、機関投資家による同社株式の保有比率は52.78%と相対的に高く、インサイダーに比べて機関投資家がより大きな株式を保有していることを示している。
これは、機関投資家がインサイダーと比較して、同社の将来の業績に対してより前向きな見通しを持っていることを示唆している可能性がある。
全体として、高水準のインサイダーによる売却と相対的に低いインサイダー保有比率は投資家にとって懸念材料ではあるが、機関投資家による5割以上の保有は一定の安心感を与えるものである。
ターゲット(TGT)の流動性に関して
ターゲット(TGT)の過去2ヶ月間の1日平均出来高は4,107,810株で、直近営業日の1日当たりの出来高は2,965,075株となっており、同社株式における取引が活発であることを示している。
また、同社株式のダークプール指数(DPI)は55.24%で、取引活動の大部分がダークプールで行われていることを示している。
※ダーク・プール指数は、ダーク・プール(私設取引所)内において、同社株式がどの程度取引されているかを示すものであり、注目すべき指標の1つである。
この高水準のDPIは、同社株式の価格発見への透明性と市場全体の効率性に影響を与える可能性がある。
そして、この水準は、機関投資家がこの銘柄を積極的に取引していることを示唆している可能性がある。
また、ダーク・プールにおける流動性は同社株価の安定に寄与し、株価のボラティリティを低下させるとも言える。
直近の配当関連銘柄レポート
1. コカ・コーラ / KO / 予想配当利回り3% / 配当性向67% / 中立:2024年1Q決算速報・業績分析と今後の株価予想・将来性
2. エクソンモービル / XOM / 予想配当利回り3% / 中立:2024年1Q決算速報・財務分析と今後の株価予想・将来性
また、私のその他の配当関連のレポートに関心がございましたら、是非、こちらのリンクより、私のプロフィールページにアクセスしていただければと思います。